ワーママが独学で保育士になる!

仕事と子育てをしながら独学での保育士資格の取得をめざし勉強しました。2016年晴れて保育士になりました!

食事摂取基準対策(脂質)

本日は「脂質」です。

張り切っていきましょ~。

 

脂質の種類

脂質は以下のように分類することができます。

 

脂質全体の食事摂取基準

「5,4,3,2,1」と覚えてください、丸暗記できます。

0-5ヶ月 50%エネルギー

6-11ヶ月 40%エネルギー

1歳以降 20~30%エネルギー

妊婦の付加量がない、という点もポイントです。

 

多価不飽和脂肪酸の食事摂取基準

n-6系、n-3系それぞれに基準値が設定されています。

値までは覚える必要はないと思いますが、以下は押さえておきましょう。

・必須脂肪酸なので「目安量」がg/日で設定されている

・妊婦、授乳婦の付加量が設定されている

 

その他ポイント

・必須脂肪酸ではないので一価不飽和脂肪酸の「目安量」は設定しない

コレステロールは科学的根拠が得られず「目標量」を設定しない

 

以上、脂質でした。